先日ホームページのリニューアルに向けた撮影がありました!
その際に使用する小道具の植栽を準備
アプローチにある飾り壁の前に合わせて作ってみました
オリーブの木と、白と紫と緑のバランスを考えながら寄せ植えを。
撮影が終わったオリーブは弊社の事務所に
下の受け皿は急遽会社にある物だったので、青笑
またこの雰囲気に合うものにしたいと思います
緑があるだけで癒されますね
みんなを癒してくれています!
元気に育ってくれるといいなぁと思います
*:..。o○☆゚・:,読んで下さいまして、ありがとうございました。*:..。o○☆*
よろしければ、ホームページも併せてご覧下さい
お問い合わせはこちらから
お電話でも承っております! 025-378-7333へ












今回も山梨旅行の続きになります。前回の記事はこちら
2日目最初は鳴沢氷穴へ
鳴沢氷穴は青木ヶ原樹海の東の入口に位置していて、今から1150年前以上の富士山の噴火の際に焼けた溶岩流が流れ下ってできたトンネル式になった洞窟だそうです。
こんな所を進んでいきます。
天井からしみだした水滴が凍った氷柱がみものだそうですが、この時期1番ないそうです笑
4月頃が1番成長しているそうです。
続いて近くの富岳風穴に。
こちらもこんな感じに進んでいきます。
横穴型洞窟で昭和初期まで天然の冷蔵庫として使われていたそうです!
なかなか貴重な体験でした。
今日のお昼は富士吉田市で吉田うどんを頂きました。







*:..。o○☆゚・:,読んで下さいまして、ありがとうございました。*:..。o○☆*
よろしければ、ホームページも併せてご覧下さい
お問い合わせはこちらから
お電話でも承っております! 025-378-7333へ
さて、今回は前回の山梨旅行の続きになります。
色々紅葉や食べ物を楽しんで、ホテルで夕食を食べた後に"もみじ回廊"のライトアップを見に行きました
近くの駐車場から歩いて向かいます!
食後の良い運動
夕食を食べすぎておなかいっぱいだったのでちょうどよかったです。
近くにいくとこんな感じで、綺麗にライトアップされています~
紅葉のトンネルを歩けます
人も多く、人気でとても綺麗です
緑と赤のコントラストが美しい~
昼の紅葉も綺麗でしたが、夜のライトアップされた紅葉もまた綺麗ですね
いろいろな紅葉を楽しめました
次の日の朝、食後に散歩をしてみました
綺麗に富士山が見えました
河口湖大橋からの景色。
ホテルへ帰る途中にこんな綺麗な紅葉も
食後の散歩してよかったです~
③に続く。笑
次は2日目の観光の様子。
*:..。o○☆゚・:,読んで下さいまして、ありがとうございました。*:..。o○☆*
よろしければ、ホームページも併せてご覧下さい
お問い合わせはこちらから
お電話でも承っております! 025-378-7333へ
先日、山梨へ旅行に行ってきました!
山梨県に行くのは初めてでした。
今回の目的は富士河口湖へ紅葉を見に行くことです
張り切って6時半に出発!
到着したら、まずは腹ごしらえ笑
山梨名物のほうとうを頂きました。
友達にも山梨へ行くと話したら"ほうとうは食べた方がいいよ!"と言われていました
今回はこちらの人気のほうとう不動さんで。
とっても美味しかったです~(アツアツの湯気でうまく撮れませんでした
)
いろんな野菜や油揚げ、なめこなど具だくさんで
手打ちのほうとうがモチモチで美味しい
山梨へ行かれたら、ぜひ本場のほうとうを食べてみてください!
おなかもいっぱいになったので、紅葉を見に行きました
まずは富士吉田市にある、新倉山浅間公園へ。
緑と黄色、オレンジ、赤のコントラストがとっても綺麗でした
398段の階段も良い運動になり、富士山も見えるのですがこの時は雲が多くて残念ながら見えませんでした
続いては河口湖 富士山パノラマロープウェイへ。
ちょうど富士山の頂上がが雲の上から綺麗に見えました
ここは昔話カチカチ山のモデルらしくて、あちこちにうさぎとたぬきが居てかわいかったです
富士山と景色が綺麗に見えました!
河口湖と紅葉も綺麗に見えました
たぬき茶屋で、たぬき団子とコーヒーを。
綺麗な景色の中でとても美味しかったです
②へ続く。笑
次は河口湖もみじ回廊のライトアップです
*:..。o○☆゚・:,読んで下さいまして、ありがとうございました。*:..。o○☆*
よろしければ、ホームページも併せてご覧下さい
お問い合わせはこちらから
お電話でも承っております! 025-378-7333へ




















